Interior design

Smaregi Ebisu Showroom

iPadなどのタブレットを利用したクラウドPOSレジ『スマレジ』を展開する株式会社スマレジ

大阪の本社オフィスをはじめ、全国に複数のオフィス拠点と、レジシステムを実際に体験できるショールームを展開している。

今回は、JR「恵比寿駅」から徒歩2分の立地にオープンする恵比寿ショールームの新設プロジェクト。もともと恵比寿から徒歩7分ほどに位置する東京オフィスから、ショールーム機能と営業部のオフィスを移転し、新たに恵比寿ショールームとして新設する計画。

駅近のアクセスの良い場所で、お客様が気軽に立ち寄り、レジシステムの体験や商談を行う空間となる。

人の流れやコミュニケーションを促す、体験型のショールーム

恵比寿駅からほど近い場所にオープンしたスマレジ恵比寿ショールーム。1フロア約320㎡の空間には、北側の全面窓から明るい光がたっぷりと差し込む。

空間を2分し、北側をショールームの空間に、南側はセキュリティ扉を隔て、営業部のオフィス空間とした。

ショールームには、カウンター式のレジシステム体験スペースやオープンなセミナースペース、商談エリア、オンライン会議用のブースなどを配置。それぞれの要素は、中央の大会議室を囲む形で計画した。会議室を仕切るガラスの間仕切り壁以外に空間を分ける壁を設けず、天井の仕様や床の段差と貼り分け、所々に配置した植物の植え込みによって、それぞれの距離感を作った。

壁を設けないことにより、窓からの光がショールーム全体に差し込む。明るく開放的な空間の中で、様々な過ごし方をする人の流れを見渡すことができる。

ショールームを訪れる人は、将来的な店舗の出店に向け、レジシステムの導入を検討する人が大半。店舗出店が初めてという顧客も多く来店する。そのため、レジに触れていただくだけでなく、店舗のオペレーションをイメージしながら商談ができる空間が必要と考えた。

入り口を入ってすぐの商談スペースには、直線型とL型の、素材や形状も異なる2台の店舗カウンターを配置。実際の店舗で会計する流れをイメージしながら、実機に触れることができる。カウンターで商談を行うことで、導入後の店舗をイメージした会話も弾みやすい。

今回のショールームでは、他拠点のオフィスやショールームの雰囲気を踏襲しながら、自宅のリビングで過ごすようなくつろぎ感のある素材や家具を取り入れた。スマレジを導入する店舗には、飲食店やカフェ、小売店舗、クリニックなど、顧客の業種も規模も幅広い。

中央のセミナースペースでは、システム導入にあたる相談会や、他拠点の社員が集う交流会なども予定されている。この場を訪れれば、オンラインでは得られないたくさんの情報が得られる。そのように、多くの人が気軽に立ち寄り、サービスに触れることができる場所ができたと思っている。

Project details

  • Location / Area

    Tokyo, Shibuya-ku / 320.9㎡

  • Date of Completion

    2023.9

  • Design

    Interior design / I I L S. Inc.

  • Client

  • Furniture / Materials / Green

  • Photographer

    Yoko Okada